毎週月曜日に新しい情報を更新しています
チャンネル登録

街角ウォッチング~神田明神

神田明神

こんにちは

今回で7回目となります。
わたしは、久しぶりの登場となりますね。
とくさん。
5回、6回と、一人でお届けしてみてどうでしたか。

寂しかったですよ。
やっぱり、大勢の人数でやりたいと思っていますが。
今の時期です。
人が集まるのを避けたい、
ということの対応ですので仕方ありません。

そうですね。
気分を切り替えて頑張りましょう。
さくらさん、今日はどこにいらっしゃいますか。

は~い。
さくらです。
今日は、東京都千代田区の神田明神に来ています。

神田明神の入口にあたる大鳥居です。
この坂を下りたところが、
テレビドラマ「銭形平次」で有名な神田明神下です。
今でいうと、秋葉原の電気街に続く道です。
平次はお洒落な所に住んでいたことになります。

大鳥居から隨神門に来ました。
神田明神の正門にあたります。
昭和50年に昭和天皇御即位50年の記念として、
建立されたものです。

門をくぐる前に手水舎で清めますが、
その先に「えびす様尊像」があります。
海の仲間に守られて大海原を渡られる
『えびす様』のお姿が造形されています。

その横にあるのが、「文化交流館」です。
平成30年12月オープンしました。

正門をくぐり、左手が「文化交流館」になります。
その前に「だいこく様尊像」があります。
石造りとしては日本一のだいこく像として建立されました。
境内でカメラを回します。
中央にあるのが、「御神殿」です。
昭和9年に竣功されました。
権現造で鉄骨鉄筋コンクリート、総朱漆塗の社殿となっています。

その他、「鉄製天水桶」「狛犬」「明治天皇御臨幸記念碑」「獅子山」
「明神会館」が確認できます。

カメラを「御社殿」裏にある7つの末社に向けてみます。
「水神社(魚河岸水神社)」「小舟町八雲神社」「大伝馬町八雲神社」や、
「祭祀殿・資料館」も確認頂けます。
その他、「末廣稲荷神社」「三宿・金刀比羅神社」「浦安稲荷神社」「江戸神社」もあります。

境内に戻り、「獅子山」と「明神会館」をズームしています。
「獅子山」は、江戸時代に関東三大獅子の一つとして奉献されました。
「明神会館」は結婚式場です。

「隨神門」を「御神殿」から見ています。
「隨神門」をくぐり、「大鳥居」に来ました。
これで、神田明神の紹介を終わります。

さくらさん、ありがとうございました。
東京で最初の街角ウォッチングでしたが、
今回はとくさんからのリクエストなんですよね。

そうなんですよ。
東京に出張する時、必ず最初に立ち寄る場所が、
ここ神田明神です。
年に10回以上は来ています。
もう、10年近く続いています。
私にとってのある意味、聖地となっています。

そんなに行かれている場所なのですね。
知りませんでした。
次は、JR千駄ヶ谷駅付近にお邪魔します。
楽しみにして下さいね。
チャンネル登録もお願いします。

さようなら。

タイトルとURLをコピーしました